Gundendoopowered by 電動ガンの殿堂

最適な条件は感覚でなかなか分かりそうに無いので、シリンダ穴位置とピストン質量を変えたときバレルから出てゆく弾速度を考えられる範囲で求めてみました。

ピストン質量を軽くして最高点を狙いたいところですが、最高点付近は少し条件がずれると急激に弾速度が落ちます。現実には弾の寸法誤差や重量誤差もありますので結果的には弾速度のばらつきが発生し、集弾性能が悪くなってしまいます。したがって最高の弾速度の追求だけでは意味が無く、安定性も考慮に入れる必要があります。
そこで求めた弾速度からピストン質量の±2gシリンダ穴位置の±2mmの範囲で弾速度の標準偏差を差し引いた結果で判断することにします。

その結果ピストン質量はノーマルと同じでシリンダ穴位置はわずかに1mm後退側になるだけでした。
さすがというか残念というかPDWの場合はノーマルでほぼ理想的なピストン質量とシリンダ穴位置になっており、ピストン軽量化やシリンダ容量変更などをすると逆に性能を落とすことになる結果がでました。
またバランスの取れたPDWでも強化スプリングを入れた場合はピストン質量とシリンダ穴位置を見直さなければ十分にその性能を発揮できません。

正直東京マルイさんには感心しました。設計する時にはバネ定数やモータートルク、ギア比、気温等さまざまな考慮すべき点が多数あります。少なくとも電動GUN歴数ヶ月の私の計算よりも詳しい計算は当然のようにやっていることでしょう。
しかし他機種に関しては理想的ではないものも多そうです。
企業とは共通部品をできるだけ使用して多少の性能は犠牲にしても製造コストを下げようとするものです。他にも規制や他機種の差別化とかいろいろな足かせがあります。
勝手な詮索はこの辺でおいといて理想的でない例をひとつ挙げるとKurzで、見直せばもっと弾速度も安定性も上げられると思います。
Kurzを所有していないのでシリンダ穴位置は確信ないのですがPDWと同じで前後が逆にセットされているだけだと思っています。バレルが短いのでシリンダ容量も少なくしているのだと思いますがノーマル状態ではシリンダ容量が明らかに不足しています。
PDWと同じようにシリンダを前後逆にセットするだけで弾速度、安定性とも1割程度アップしそうです。所有されている方試してみてください。結果報告いただけるとありがたいです。
2004/3/25